社会福祉法人紅梅会

世話人

給与
時給 1,526円

通勤手当(上限月額20,000円)

職員のモデル月収
¥73,280+通勤手当
週2回勤務(週12H・月8回)の場合
アクセス 本厚木駅から 半原/上荻野車庫行東谷戸入口15分
時間帯:
夕方・夜、深夜・早朝

未経験OK | 交通費支給 | シフト制 | 車・バイクOK | 服装自由 | 髪型自由 | 主婦・主夫歓迎 | 暮らしを支える | ニーズをつなぐ支援 | 禁煙 | 健康保険あり | 厚生年金あり | 雇用保険あり | 労災保険あり | シフト制 | 敷地内禁煙 

ショート夜勤&週2回勤務OK/実質4時間労働!スポット勤務で効率よく働く/未経験OK&資格不要

夜勤は業務4時間+待機2時間+休憩3時間!待機時も時給が発生/50代60代シニアも活躍中/子育てや介護と勤務の両立可能◎

求人案件情報画像イメージ1
求人案件情報画像イメージ2

仕事情報

 仕事内容
障害者グループホームは、利用者さんたちが少人数で共同生活を送る住居です。食事や身支度などの普段の生活や健康状態に目を配りつつ、困っていることがあればそっと手を添え、一緒に掃除をしたり、時には悩み事の相談にのったり、日常生活の見守りがベースのお仕事です。
モデル月収
日中は他のお仕事をして、または育児・介護をして、夜間スポット勤務で効率よく働くことも可能です。

【職員のモデル月収】
¥73,280+通勤手当
週2回勤務(週12H・月8回)の場合
子育てと勤務の両立可能◎
子どもがいて、長時間勤務ができない中で近所で仕事を探していました。紅梅ホームの夜勤は、他の夜勤と比べ拘束時間が短く、週2回OKなので決めました。朝6時には退勤できる為、子どもの朝の準備、送り出しも可能です。夜勤は巡回・見守りがメインで、体力を激しく消耗する業務がないこともあり、育児と両立ができています。
安心な体制を整えています
未経験から仕事をスタートされる方も多いので、困った時にすぐ相談ができ、サポートを得られる安心な体制を整えています。
1つのホームには1人で常勤となりますが、近隣のホームはいつでも連絡が繋がり、緊急時は助け合うことが出来ます。また正職員の携帯にはいつでも連絡できる体制にもなっています。
同性介助の原則について
女性入居者のみのグループホームでの勤務となりますので、同性介助の原則に基づき、女性職員を募集しております。
産休育休後も働き続けられる職場です。女性のライフイベントに合わせた各休暇の取得実績が多数ある他、家庭の状況に合わせて時短勤務も可能。ブランクのある方もお気軽にご連絡ください。

事業内容

知的障がい者支援施設での利用者の生活支援及び職業指導

募集情報

勤務地
勤務曜日・時間 週2回勤務~OK/シフト制
・働く日数やWワーク(兼業)については相談可能ですので、お気軽にお問合せください。
・残業は緊急時にまれに発生することがありますが、ほとんどありません
・勤務時間は「21:00~翌6:00」
うち実働は6時間(待機時間2時間を含む)
休憩3時間は個室で過ごしていただけます

詳しくは下記「勤務の流れ」のをご確認ください!
資格 ・応募資格:普通自動車運転免許取得

未経験OK!入職時は先輩職員が丁寧に指導しますので、資格を持っていない方や未経験の方も安心して始めることが出来ます!
もちろん前職で生活支援員や就労継続支援等のご経験がある方も大歓迎です!

多くのスタッフが未経験からのスタートですが、グループホームの利用者さんは、明るく穏やかな方が多いため、職場の雰囲気も良く、長くお勤めの方も多いです。
採用予定人数 1~5名
勤務の流れ 21:00 出勤
   引継ぎの確認・共用部分の掃除等
   利用者さんへの挨拶とおしゃべり
23:00 利用者さんの各部屋見回り
   記録の入力
24:00-1:00 待機時間
1:00-4:00 休憩(3時間)
4:00-5:00 待機時間
5:00 利用者さんの各部屋見回り
   記録の入力・引継ぎの記入
6:00 退勤
待機時間とは 休憩3時間の前後に、各1時間の待機時間が設けられています。待機時間中も勤務時間とみなされ、時給が発生します。
※待機時間中は、職員用の個室で過ごすことも可能です。

決まった業務はないものの、完全な休憩時間とは異なりますので、利用者さんに対して、目配り、心配りをお願いします。
福利厚生他 雇用保険
労災保険
健康保険
厚生保険
退職金共済加入

※労働条件による
労働条件の詳細は面談時にお伝えします。

雇用形態:パート
※試用期間なし
※6ケ月の契約(その後年度ごとに契約)
契約更新:条件付きで更新あり
契約更新の条件:勤務態度等による

定年制 あり(一律 60歳)
再雇用制度 あり (上限 65歳まで)
勤務延長 なし
勤務地情報 ・紅梅ホーム
神奈川県厚木市内に計6か所のグループホームを運営しているため、勤務先はローテーションとなります。

※上荻野1ヶ所、鳶尾3ヶ所、妻田西1ヶ所、愛川田代1ヶ所
合計6か所(定員45名)
※男性グループホームと女性グループホームに分かれており、同性支援を行っています。

【受動喫煙防止措置】全てのホーム禁煙
アクセス詳細 小田急線本厚木下車 神奈川中央交通バス
「半原」「上荻野車庫前」行
「東谷戸入口」下車徒歩15分

駐車場有(無料)
マイカー、自転車、バイク通勤可

通勤圏内:愛川町、伊勢原市、相模原市
周辺情報:クリエイトSD(ドラックストア)、
フレサ上荻野店(スーパー)、相州病院、マク
ドナルド厚木鳶尾店
採用担当より ここまで求人を読んでいただきありがとうございます。ご興味ある方はお気軽にご連絡ください。
新型コロナウィルスの感染症対策にて、マスクの着用を継続しています。その他、検温や施設内の消毒を定期的に行っています。
感染症対策を徹底しつつ、施設見学も随時受付中です!職場の雰囲気を是非見に来てください。ご連絡をお待ちしています!

採用担当:046-241-1621
法人概要 1954(昭和29)年 8月 
創設者 故 菅 壽子が鎌倉市の私宅を開放し、自由契約施設として紅梅学園を創設
1966(昭和41)年 厚木市に移転
理事長 土屋 宏
法人全体従業員数:158名(うち女性117名)
法人全体正職員数:38名
資本金 無し(※社会福祉法人の為)

紅梅会は、初めての方でも安心して働くことができる、明るくて風通しの良い職場です。「お互い様」「優しい気持ち」を忘れずに、一緒に働きませんか?

応募情報

応募方法 求人を最後までご覧頂きありがとうございます。ご応募をされる方は「応募する」ボタンより必要事項をご入力の上、お気軽にご応募ください。
応募後のプロセス ご応募いただいた内容を確認の上、求人担当者より追ってご連絡いたします。
代表問い合わせ先 求人担当 046-241-1621
URL:https://www.koubaikai.or.jp/

社会福祉法人紅梅会

情報更新日: 2025-07-02

神奈川県厚木市には他にも以下の求人があります

社会福祉法人紅梅会 世話人
  • 仕事内容世話人
  • 給与時給1,317円~1,335円 ※処遇改善手当を含む
社会福祉法人紅梅会 世話人
  • 仕事内容世話人
  • 給与時給1,317円~1,335円 ※処遇改善手当を含む
社会福祉法人紅梅会 生活支援員
  • 仕事内容生活支援員
  • 給与時給1,447円~1,535円 ※処遇改善手当を含む
社会福祉法人紅梅会 紅梅園 マイクロバスのドライバー
  • 仕事内容マイクロバスのドライバー
  • 給与時給1,317円 ※処遇改善手当を含む
社会福祉法人紅梅会 看護師
  • 仕事内容看護師
  • 給与月給22万5,900円 ※処遇改善臨時手当を含む
社会福祉法人紅梅会 生活支援員
  • 仕事内容生活支援員
  • 給与月給21万800円~21万8,900円 ※正職員採用の場合、就職支度金10万円を支給いたします。
社会福祉法人紅梅会 生活支援員
  • 仕事内容生活支援員
  • 給与時給1,447円~1,535円 ※処遇改善手当を含む