社会福祉法人 希望の里 障害者支援施設 樽前希望学園

生活支援員

給与
月給 22万9,600円~30万2,100円

(上記には、処遇改善手当44,000~57,000円、固定残業代15,500~20,400円が含まれています。)

資格手当@5,000円(社会福祉主事、学校教諭)
    @10,000円(社会福祉士、介護支援専門員、介護福祉士、精神保健福祉士、保育士、幼稚園教諭)
通勤手当:上限55,000円
住居手当:上限27,000円
扶養手当、時間外手当、夜勤手当、奨学金返済支援手当

賞与あり 年3回☆4.55ヶ月(前年度実績)
        ☆寒冷地手当(10月)
昇給あり 年1回(4月)
アクセス 自動車通勤推奨。自動車通勤不可の方、応相談
時間帯:
朝、昼、夕方・夜、深夜・早朝

未経験OK | 交通費支給 | シフト制 | 社員登用あり | 車・バイクOK | 即日勤務OK | フリーター歓迎 | 主婦・主夫歓迎 | 禁煙 

障がい者支援施設の生活支援員/無資格・未経験OK!働きながら資格取得やキャリアアップも可能!

◎福祉業界にちょっとでも興味があればOK!見学の申し込みも受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください!

求人案件情報画像イメージ1
求人案件情報画像イメージ2

仕事情報

 仕事内容
知的障害をお持ちの方が暮らす入所施設です!私たちの主な仕事
内容は、食事や入浴、排泄といった日常生活のサポートを行うこ
とです。また、利用者の方の健康管理や指導を行ったり、様々な
悩みの相談を受けることもあります。利用者の方の気持ちを汲み
取り、一緒にサポートしてくれる方を探しています!
未経験者OK!
希望の里では、異業種から転職された方や、未経験で入職した方
が多数働いています。しかし、週に一度の勉強会や先輩の指導に
よって支援を学んでいくことができます。資格の取得も推奨して
おり、キャリアアップの機会もあります。
福祉施設での経験がなくても、安心して働くことができます。
資格取得への支援
希望の里では、資格取得を推奨しており、重要な資格については
職務専念義務の免除や助成金などの支援も行っています。
この制度を使用し、資格取得をしているスタッフも多数活躍して
います!
感染症対策も継続中
感染症対策として、スタッフはマスク着用を継続しています。
また、出社時に検温と手指消毒を徹底。
感染症対策のマニュアル作成やスタッフへの周知、物資の備蓄な
ど対策をしています。
残業について
日常生活のサポートなので、1日として同じ日はありません。残
業をする日ももちろんあります。毎月、残業してもしなくても10
時間分の時間外手当(固定残業代)を支給しています。また、10
時間を超えた場合は割増時間外手当を支給します。

事業内容

障害者支援施設において、主に知的障害者の生活支援全般

募集情報

勤務地
勤務曜日・時間 ・シフト交替制
日勤A  9:20~17:00 休憩60分
日勤B  8:40~16:20 休憩60分
早番  6:20~14:00  休憩60分
遅番 13:20~21:00  休憩60分
夜勤 16:20~(翌)8:40 内、休憩180分
※夜勤は、月平均3回程度

☆シフト例
月 火 水 木 金 土 日
公 早 遅 遅 夜 明 公
資格 無資格・未経験OK!
異業種から転職したスタッフも在籍中!
ブランクのある方も歓迎します。

☆活かせる資格
社会福祉士、介護支援専門員、介護福祉士、
精神保健福祉士、社会福祉主事、保育士、
幼稚園教諭、学校教諭

※普通自動車免許必須(AT限定 OK)
雇用形態・休日 ◎雇用形態:契約職員
※使用期間3カ月(条件変更なし)
※雇用期間の定めあり(~令和7年3月31日)
 契約更新:原則更新
 正社員登用:勤務態度等、実績による

◎シフト制
◎年間休日 72日
 休日 月 6回(有休は含まない)
◎有給休暇(入社後、半年後に10日付与)
 有給消化は年間 5日以上!
待遇・福利厚生 【社会保険完備】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生保険

【退職金制度】
1.独立行政法人福祉医療機構
2.退職金共済制度      どちらも加入

【受動喫煙防止措置】 敷地内は禁煙です。
アクセス詳細 自動車通勤推奨。
自動車通勤が不可能な方、相談に応じます。

☆通勤可能地域
・苫小牧市内
 錦西、宮前、もえぎ、北星、明徳、のぞみ
 美原、澄川、ときわ、日新、柏木、日吉、
 しらかば、桜木、光洋、豊川、有珠の沢、
 美山、北光、大成、新富、弥生、木場 等
・白老町
・登別市
勤務地について 障害者支援施設
 ・樽前希望学園(苫小牧市)
 ・社台福祉園(白老町社台地区)
 ・社台やわらぎ園(白老町社台地区)
※3施設間の異動の可能性があります
相談や見学も! 「ちょっと話を聞きたい」「話を聞いてみ
てから考えたい」という方、勤務形態や給与
についていつでもご相談ください。
見学も随時行っていますので、雰囲気を見て
決めていただけます!
気軽にご連絡ください!
採用担当より! 資格、経験がない方、初めて施設で働く方に
は初任者研修を実施しておりますので、安心
して働いていただけます。

障害者支援施設では、20~40代のスタッフが
活躍する元気な職場です。一緒に働きません
か?まずは見学からでも大丈夫です!お気軽
にご連絡ください。
法人概要 <社会福祉法人 希望の里>
理事長  齋藤 浩一
設立年月日 昭和59年9月14日
所在地 北海道苫小牧市字樽前159-198
資本金 社会福祉法人につき資本金なし
売上高 社会福祉法人につき売上高なし
<運営施設> 障害者支援施設
・樽前希望学園
・社台福祉園
・社台やわらぎ園
※3施設間の異動の可能性があります。

応募情報

応募方法 求人を最後までご覧頂きありがとうございます。ご応募をされる方は「応募する」ボタンより必要事項をご入力の上、お気軽にご応募ください。
応募後のプロセス ご応募いただいた内容を確認の上、求人担当者より追ってご連絡いたします。
代表問い合わせ先 求人担当 0144-61-6655
URL:https://www.kns.or.jp/

社会福祉法人 希望の里 障害者支援施設 樽前希望学園

情報更新日: 2024-05-07

北海道苫小牧市には他にも以下の求人があります

社会福祉法人 希望の里 障害者支援施設 樽前希望学園 生活支援員
  • 仕事内容生活支援員
  • 給与月給22万9,600円~30万2,100円 ※上記には処遇改善手当、固定残業代が含まれます。
社会福祉法人 希望の里 障害者支援施設 樽前希望学園 生活支援員
  • 仕事内容生活支援員
  • 給与月給23万8,600円~25万8,600円 ※上記には処遇改善手当等が含まれます。